平成16年より神奈川県連青年局発案で毎年実施させて頂いている「全国青年部・青年局一斉街頭」を、今年も6月7日(日)14:33~17:30迄、横浜駅西口にて開催させて頂きました。
北朝鮮に拉致された日本人の早期全面解決を願い、この問題を風化させず北朝鮮の暴挙を絶対に許さない!と強い気持ちを持って、県連青年総局(45歳以下の県議会議員)を中心に、県内の青年局世代の国会議員、横浜・川崎・一般市の市議会議員の方々、民間に勤める20~30代の県連青年局員や学生部員、また政治大学校の有志の方々等、総勢50名が参加して3時間リレー演説をしながら拉致に関するビラとブルーリボンを配布させて頂きました。我々、自民党青年局は、北朝鮮に拉致された日本人の全面解決するまで訴え続けるとともに、このブルーリボンを国民全員が意識をして着けて頂きたいと思っております。
ブルーリボンとは・・・
『近くて遠い国の関係である日本と北朝鮮で、空と海だけが国境なしにつづいて、拉致被害者とその遺族や日本人が空と海を見上げて、同時に再開のときを想定していることを意味して、空と海(青い色=ブルー)のリボンとして由来している』

菅義偉(県連会長)が応援演説にお越し頂きました。
●強い気持ちで演説する県連青年総局員。
- 司会も務めた榎並正剛議員 (青年総局長)
- 佐藤光議員
- 司会も務めた磯本桂太郎議員 (遊説局長)
- 小島健一議員
- 長田進治議員
- 内田美保子議員
●青年局も演説!
- 井上敬二朗青年局長も演説!
- 佐久間衛 局員も!
●国会議員もリレー演説
- 林潤 衆議院議員
- 坂井学 衆議院議員
- 鈴木馨祐 衆議院議員
- 山際大志郎 衆議院議員
- 神取忍 参議院議員
- 今年も党本部青年局長 井上信治 (衆議院議員)が応援に!
- 横浜市連青年局を代表して演説された、斉藤たつや市会議員(緑区)
- 川崎市連青年局の皆さんもリレー演説(右から、山際大志郎(衆議院議員)、松川正二郎(青年局長)、 青木功雄(市議・高津区))
- 一般市の青年局世代議員 中沢克之(鎌倉市議)
- 学生も!(演説する江川晋一郎 学生部部長、右は、森洋志 学生部企画副課長)
- 政治大学校受講生も!(演説する高田さん、右は三橋さん)